Usefulお役立ち知識
冷たいものがしみるのはなぜ?
虫歯でもないのに冷たいものがしみるのはなぜでしょうか。
歯には表面からエナメル質、象牙質という硬い組織に守られた内部に歯髄と呼ばれる痛みを感じる神経や血管が通っています。エナメル質はとても硬いので、通常は歯の内部に刺激を伝えることはありませんが、歯ブラシのしすぎや食べ物などの酸によって、エナメル質が薄くなったり弱くなると冷たいものの刺激が歯の内部にまで伝わり、歯がしみます。
温かいものでしみるのも同じ理由で起こります。
軽い症状のものなら歯ブラシの方法を変えたり、知覚過敏用の歯みがき粉を使うことで改善することがありますので、お悩みの方は小笹歯科診療所に相談してみてください。